ましゅまろの学習日記

人生2度目の女子大生!日本女子大学の通信教育で教員免許の取得を目指す新米ママの学習日記です♩

回想④ 9月(第3回科目修了試験・夏期スクーリング成績)

回想シリーズ第4弾!

9月は科目修了試験と夏期スクーリングの成績通知がありました。

 

 

リポート提出

実は、これまでの反省を生かして、この時は結構計画的にリポートを進めていました。

夏期スクーリング中の通学時間を利用するために、あらかじめ次の科目をロックオンして近所の図書館で参考書も借りておいたのです。

その結果、スクーリング合間の1週間と終わってからの1週間で2つ、リポートを提出することができました!

やればできる〜。笑

 

次に選んだのは、家族関係論と家庭看護学

前回の家庭管理概論に続いて、「家族」関連の科目にしました。

少しでも関連のある科目を繋いでいく作戦です(どの程度意味があるのかはわかりません)。

ともあれ、今回は4回目の試験まで余裕を持たせて提出できたのでそれだけで大満足です。笑

 

 

第3回科目修了試験

またまた試験が迫ってきました。

今回受験するのは衣生活学概論と家庭管理概論です。

リポートを提出して試験勉強に移行しようと思ったら、すでに3週間を切っておりました。

もっと時間取れるはずだったんだけど…

仕方ない。

 

私の試験対策はテキストの内容を自分のノートにまとめ直すという勉強方法です。

これだけの試験範囲ですし、やっぱり読むだけでは心許ないので、大変だけどこの方法でひと通りの内容を網羅します。

特に衣生活学概論と家庭管理概論のタッグはボリューミーでした…。

 

試験当日。

今回は午前2科目ということで、午後だけだった前回以上に気持ちの余裕がありませんでした。

 

まず衣生活学概論。

うんうん、書ける!

うろ覚えの部分もあるけど、大筋は問題なさそう。

 

そして、家庭管理概論。

これは勉強方法に迷いがありました。

なぜなら、統計から生活を読み解くという内容で覚えるとかそういう感じではなかったんですよね。

概要から自分の考えを発展させていく感じなのかな〜なんて思いながら、リポートの評価が高かったこともあって油断してました。

 

…がっつり語句説明!?

ノーマークでした。

でも確かに、学習の手引きにもそんなページがありました。

 

論述1題は十分書けたと思いましたが、もう1題の大問が語句説明でこっちがぼろぼろだったので、これはちょっと厳しいかなぁという手応え。

完全に勉強方法のミスですね…。

 

 

夏期スクーリング成績通知

試験前に、スクーリングの成績が届きました。

結果は…

3科目単位取得!

しかも全てA以上の高評価です!

 

通学も含めなかなか大変だったけど、とりあえずひと安心。

何よりも、全面サポートをしていただいた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうごさいました!

 

 

リポート返却と追加提出

試験とほぼ同時期に、提出していたリポートが返却されました。

 

◯家族関係論→合格

◯家庭看護学→合格

 

試験の感触が悪かっただけにホッとしました〜。

 

そして、スクーリングで刺激を受けたこともあって、試験後にもう1科目リポートに取り組むことにしました。

 

選んだのは、教育学概論。

これまで教科に関する科目ばかり取り組んできて、テキスト科目の教職科目は全く手付かず。

このままでは教職科目が大量に残ってしまい、後半モチベーション的にキツくなる!と思って、手始めに「概論」を選んだのです。

 

リポートに関しては慣れも出てきて、無事に期限に間に合いました。

これも合格できれば次回の試験は3科目チャレンジできます!

頑張ろう〜!

 

 

次回、10月はドキドキの試験結果です。